最新情報
造船鉄構事業部
造船鉄構事業部
ダイゾーは4月18日に、福崎工場で
芝浦通船株式会社様、商船三井テクノトレード株式会社様向けタグボートの起工式を執り行いました。
当日は、船主様、当社職員が出席し、工事の安全と竣工の無事を祈願しました。
起工式は、安全に工事を行い、船主様の船を無事竣工するためになくてはならない大切な儀式です。
10カ月後、無事竣工・引渡しを終えることができますように。
今回も安全に、船主様のご要望に添ういい船を造ります!
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)
ダイゾーは3月21日(金)に、晴れて550番船「みやこ」の竣工引渡しを行いました。
「みやこ」は総トン数292トン、全長37.50m、幅10.50m、深さ4.30m、4,000馬力型曳船です。
入魂式により命が宿ったみやこは船主様と共に堂々と出港しました。
これからの活躍が楽しみです。
ダイゾーでは、屋内大型の設備を利用し、熟練の職人による丁寧な作業で精魂込めて作り上げます。
屋内作業では雨天時の錆びの心配がなく、船の寿命がぐんと延びます。
タグボート専門の修繕ドックを併設し、引渡後の修理、メンテナンスにも柔軟に対応しています。
ダイゾーではタグボートのご用命をいつでもお待ちしております!お気軽にお問合せください。
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)
この度株式会社ダイゾーは、環境省と国土交通省の連携事業である「ゼロエミッション船等の建造促進事業」に、「クレーン能力増強(ジブクレーン新設)」を応募し採択されました。
本事業におけるゼロエミッションタグボートの建造目標を、令和15年度までに「年間6隻」と定めました。
80トンクレーンを120トンクレーンへ1.5倍の能力増強を行うことにより、既存設備と比較して3倍に相当するゼロエミッションタグボートの建造を可能にすることができ、2033年度に建造船舶のゼロエミッション率100%を目指します。
これにより年間1万3000トンのCO2排出削減が見込めると考えます。
当社は経営理念として「地球の自然環境との調和」を掲げており、環境対応を経営戦略の中核に据えています。
全社戦略においてもカーボンニュートラルに向けた産業構造変革への対応を重点課題と据え、ゼロエミッションタグボートを広く普及させることを重要な事業として位置付けています。
ゼロエミッションタグボートの連続建造を行うことで日本の内航海運業界のCO2排出削減に寄与し、2050年のカーボンニュートラルに向けて大いに貢献してまいります。
ダイゾーは1月17日に、福崎工場で株式会社近藤海事様向けタグボートの起工式を執り行いました。
当日は、船主様、当社職員が出席し、工事の安全と竣工の無事を祈願しました。
起工式は、安全に工事を行い、船主様の船を無事竣工するためになくてはならない大切な儀式です。
10カ月後、無事竣工・引渡しを終えることができますように。
今回も安全に、船主様のご要望に添ういい船を造ります!
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)
12月13日、昭陽汽船株式会社様ご発注の「咲陽丸」の就航引渡式を無事に執り行うことができました。
(「咲陽丸」は総トン数134トン、全長28.02m、幅8.20m、深さ3.58mの2,600馬力型曳船です。)
本船の輝かしい未来及び、ご安全を社員一同お祈り申し上げます。
ダイゾーでは、屋内大型の設備を利用し、熟練の職人による丁寧な作業で精魂込めて作り上げます。
屋内作業では雨天時の錆びの心配がなく、船の寿命がぐんと延びます。
タグボート専門の修繕ドックを併設し、引渡後の修理、メンテナンスにも柔軟に対応しています。
ダイゾーではタグボートのご用命をいつでもお待ちしております!お気軽にお問合せください。
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)
ダイゾーは、株式会社ダイトーコーポレーション様から、
総トン数199トン級の大容量リチウムイオンバッテリーを動力源とする
電動タグボート(以下、「EV (Electric Vessel)タグ」)の建造を受注しました。
11月8日(金)には、EVタグ建造に関する連携協定の調印式が行われました。
本船は、制御・推進装置の支給とシステムインテグレートする川崎重工業株式会社様の協力の下、
ダイゾーにて建造します。
本船は、バッテリー駆動とすることで従来タグと比較し、
CO2排出量を約60%以上削減することが可能です。
2027年5月竣工を予定しており、横浜港、川崎港に寄港する船舶の入出港作業に従事して、
各港のカーボンニュートラルポート(CNP)形成に貢献します。
9月18日(水)に、昭陽汽船㈱殿向け新造船548番船「鋭陽丸」の就航引渡式を行いました。
鋭陽丸は総トン数199トン、全長33.40m、幅9.60m、深さ3.99mの4,500馬力型引き船です。
鋭陽丸内にて神主による入魂式後、引渡式にて引渡書・受領書の交換が行われ、
社旗も交換され船主様の社旗がマストに綺麗に舞いました。
ダイゾーでは、屋内大型の設備を利用し、熟練の職人による丁寧な作業で精魂込めて作り上げます。
屋内作業では雨天時の錆びの心配がなく、船の寿命がぐんと延びます。
タグボート専門の修繕ドックを併設し、引渡後の修理、メンテナンスにも柔軟に対応しています。
ダイゾーではタグボートのご用命をいつでもお待ちしております!お気軽にお問合せください。
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)
ダイゾーは7月23日に、福崎工場でアキ・マリン株式会社様向けタグボートの起工式を執り行いました。
当日は、船主様、当社職員が出席し、工事の安全と竣工の無事を祈願しました。
起工式は、安全に工事を行い、船主様の船を無事竣工するためになくてはならない大切な儀式です。
11カ月後、無事竣工・引渡しを終えることができますように。
今回も安全に、船主様のご要望に添ういい船を造ります!
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)
ダイゾーは6月24日(月)に、晴れて547番船「錦興丸」の竣工引渡しを行いました。
「錦興丸」は総トン数234トン、全長37.50m、幅9.20m、深さ4.10m、4,400馬力型曳船です。
入魂式により命が宿った錦興丸は船主様と共に堂々と出港しました。
これからの活躍が楽しみです。
ダイゾーでは、屋内大型の設備を利用し、熟練の職人による丁寧な作業で精魂込めて作り上げます。
屋内作業では雨天時の錆びの心配がなく、船の寿命がぐんと延びます。
タグボート専門の修繕ドックを併設し、引渡後の修理、メンテナンスにも柔軟に対応しています。
ダイゾーではタグボートのご用命をいつでもお待ちしております!お気軽にお問合せください。
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)
ダイゾーは5月15日に、福崎工場でグリーンシッピング株式会社様向けタグボートの起工式を執り行いました。
当日は、船主様、当社職員が出席し、工事の安全と竣工の無事を祈願しました。
起工式は、安全に工事を行い、船主様の船を無事竣工するためになくてはならない大切な儀式です。
10カ月後、無事竣工・引渡しを終えることができますように。
今回も安全に、船主様のご要望に添ういい船を造ります!
連絡先:株式会社ダイゾー 造船鉄構事業部 福崎工場 (06-6577-2509)