2016年9月アーカイブ
搬送コンベア
サイクルラック
本社
〒 552-0013
大阪市港区福崎3丁目1番201号
TEL (06)6577‐2503(代) FAX (06)6577‐2520
【交通】
JR大阪環状線・大阪地下鉄中央線「弁天町」駅下車
お車で約7分または社バスで約12分
(タクシー乗場横のセブンイレブン前より毎時30分発車)
事業内容
駐輪システムをはじめ、トータルサービスの提供を通じて社会のニーズにお応えします。
陸機事業部は、近年社会問題とされている、自転車の放置問題に着目し、駐輪場設備の開発・製造・据付・保守を手がけ、社会の多様なニーズに応えています。お客さまのご希望に応える為に、二段式ラック、傾斜式ラックをはじめ、各種ラックを製造・販売しております。
また、近年、立体式駐車場が、増えていることから、立体駐車場内の移動を円滑に行う為の、自転車等搬送コンベアの製造・販売も行っております。そして時代のニーズに適した製品として、サイクルパーキング(無人管理システム)などの自転車駐車場管理の新しい分野での事業展開を図っております。
個別ロック式サイクルラック
据置型コンベア
HC-SJ2型(自転車専用) / HC-S502型(原付50cc兼用)
トップチェーン・HC-SJ3型(自転車専用) / HC-S503型(原付50cc兼用)
既設スロープにらくらく設置可能。躯体工事不要。 【実用新案出願中】
- 既設スロープに設置可能。
- 躯体工事不要。
- 工事期間の短縮。
- 上階層への乗り入れが非常に容易です。
- だれにでも安全かつ迅速に乗り入れができます。
- 自動運転の採用により節電効果があります。
- 立体駐車場の高層化に役立ちます。
- 余裕のパワーでラクラク運転。
- 音声による利用案内。
【操作方法・手動運転】
手動運転は、乗り入れ口にある操作盤の切り替え用キースイッチを「手動」位置に切り替えることにより運転できます。また、停止する場合は「停止」位置に切り替えることにより停止します。
【操作方法・自動運転】
自動運転は、乗り入れ口にある操作盤の切り替え用キースイッチを「自動」位置に切り替えることにより自動運転が可能となります。(光電管の作動により)
標準型コンベア
HC-J2型(自転車専用) / HC-502型(原付50cc兼用)
トップチェーン・HC-J3型(自転車専用) / HC-503型(原付50cc兼用)
自転車やバイクを乗せるだけで、安全に迅速に上層階に移動できるコンベアです。
近年、駅前周辺の広場、歩道などでは通勤・通学等に利用される自転車、バイクの不法放置の台数が急激に増加し、駅前交通や環境に大きな弊害をもたらしています。この対策の一環として建設されている駐輪場設備も限られた高価な土地の有功利用という点から設置スペースを空間に拡げる立体式駐車場が多く、乗り入れ時にムダな労力、時間を費やしています。DAIZOの搬送コンベアは、立体式駐車場を利用する皆さんが、コンベアに自転車・バイクをのせるだけで、安全かつ迅速に上階層へ運ぶことができる装置です。
- 上階層への乗り入れが非常に容易です。
- だれにでも安全かつ迅速に乗り入れができます。
- 自動運転の採用により節電効果があります。
- 立体駐車場の高層化に役立ちます。
- 余裕のパワーでラクラク運転。
- 省スペースなピット。
- 音声による利用案内。
自転車やバイクを安全に迅速に上層階に移動できるコンベア。
手動/自動の運転切換えができるタイプです。
【操作方法・手動運転】
手動運転は、乗り入れ口にある操作盤の切り替え用キースイッチを「手動」位置に切り替えることにより運転できます。また、停止する場合は「停止」位置に切り替えることにより停止します。
【操作方法・自動運転】
自動運転は、乗り入れ口にある操作盤の切り替え用キースイッチを「自動」位置に切り替えることにより自動運転が可能となります。(光電管の作動により)
バイクパーキング
バイクパーキング OT-3型
入庫するだけで自動ロックできる、バイクパーキングです。
バイク・パーキング(OT-3型)は入庫するだけで自動的にロックができ、従来のものと比べて、よりスムーズに収納できます。
- 従来のものと比べ、簡単な操作でシートを保持し、安定性がさらに増大しました。
- 自動ロック構造を採用し、スムーズな入・出庫が可能になりました。
- 頑丈でシンプルな構造のため、メンテナンスは不要です。
- 全ての二段式ラック上段との組み合わせができます。
平置式ラック
BS-3型
スペースの有効利用を考えた、シンプルタイプのラックです。
使いやすさをキーワードに開発した「平置式ラック」は、あくまでシンプルさを追求した自転車駐車設備です。高低角度で交互に設置し、スペースの有効利用を高め、設置環境に応じて単列用や複列用の設置ができます。市街地の人の多く出入りする場所にぜひお役立てください。
- シンプルな構造で、故障が少なく、 メンテナンスは不要です。
- 長期間にわたって、サビの発生を防ぐ亜鉛メッキ処理をしています。
- どんな車種でも使用でき、スタンドをしなくても自転車は倒れません。
- いろいろな公共施設、マンションなどの自転車駐車設備として活用できます。
傾斜式ラック
KR-7型
限られたスペースを有効に利用できる、最小ピッチのラックです。
バイコロジー時代に応える「傾斜式ラック」は、限られたスペースを有効に利用するために開発した自転車駐車設備です。高低角度で交互に設置し、スペースの有効利用をさらに一歩進めました。設置環境に応じ、片側乗り入れ式や両側乗り入れ式が設置でき、市街地や人の多く出入りする場所に威力を発揮します。駐車はらくらく、しかもスペースの有効利用を果したこの設備をあなたの街にぜひお役立てください。
- 限られたスペースを有効に利用するために開発した最小ピッチの自転車駐車設備です。
- 施錠した状態で収納できるようにレールに滑りパイプを施した機構を採用しています。
- 片側乗り入れ式や両側乗り入れ式の設置ができ市街地や人が多く出入りする場所に威力を発揮します。
二段式ラック
NR-5W型 / NR-5S型
お客様のご要望にお応えして誕生。ガス圧でさらにかるがる入・出庫できます。
「もっとも快適に、もっとも安全に自転車の出し入れができないか...」そんなご要望にお応えして、ガス圧によるシリンダー方式を採用した共通架台型の自転車駐車設備です。従来のワイヤー、スプリング方式に比べて、軽いタッチで自転車の入・出庫を実現し、女性はもとより年配者にも簡単に操作できます。さらに下段は自転車、バイクどちらにでも収納できるタイプがある自由な配置設計が可能です。NR-5W型はガスシリンダー2本タイプ、NR-5S型はガスシリンダー1本タイプです。また、NR-5W型は着地タイプと中空タイプがあります。
- 二段式ラックは、使いやすさと利用効率を重視したタイプです。
- ガスシリンダー方式は、独特のメカニズムによりスムーズな入・出庫を約束します。
- 上段スライダーは、完全に着地するので安全度が抜群です。
- 27インチ型も収納できます。
- スペースが有効に利用できる共通架台型のスタイルを取り入れています。
- 下段には、バイク・パーキング(OT-3型)を組み合わせることによりバイクも収納できます。
スライド式ラック
SRD-2型
となり同士の自転車を高低差でかわすタイプの、スライド式ラックです。
- 入出庫時に、両側の自転車を左右にスライドします。
- 片手操作で、軽く左右に開きます。
- 収納効率を向上した、省スペースタイプです。
- 自転車後部の有効スペースが広くとれるタイプです。
- となりの自転車のハンドルは、高低差でかわしています。
垂直式二段ラック
ちゃりべーた NRB-1型
軽々と自転車の出し入れができる工夫が、随所に施された垂直式二段ラック「ちゃりべーた」。
- 上の段は、女性や高齢者の方でも楽に自転車の出し入れができます。
- 下の段は、片手で左右に動かすことができるスライド式ラックを使用。
- ラックの上げ下げは、定荷重ばね方式を採用。
- 本体は、サビに強い高耐食溶融めっき鋼板を使用。
<$mt:CategoryLabel encode_html="1"$>
バイクロック DBL-1型
時間貸しバイク駐車場にはバイクロック(R)、時間貸し自転車駐車場にはサイクロック(R)。
これによって二輪車全般の駐車場を、トータル管理致します。共用の集中精算機が行え、24時間無人運営も可能です。
- 弊社提供の「サイクロック」と併設して、1台の料金精算機で、バイク駐車場管理も可能となります。
- 「24時間営業の時間貸し」から、「管理人常駐駐輪場の一時利用、定期利用」いずれのシステムにも対応可能です。
- 集中精算方式の採用により、集金作業が非常に容易になり、高い防盗性を誇ります。
- ランプ表示により、ロック状態が一目でわかります。
- シンプルな構造により、あらゆる立地条件でも設置可能です。(場所を取りません)
<$mt:CategoryLabel encode_html="1"$>
サイクロック DKR-3型
自転車の出し入れがしやすく様コンパクトな省スペースタイプで、様々な運用形態に対応できる集中精算方式の駐輪システム
<$mt:CategoryLabel encode_html="1"$>
サイクロック DKR-1型
自転車の出し入れがしやすく、様々な運用形態に対応ができる集中精算方式の駐輪システム。
- 「24時間営業の時間貸し」から、「管理人常駐駐輪場の一時利用、定期利用」いずれのシステムにも対応可能です。
- ラックは出し入れが容易で整然と収納ができる、前後輪搭載型を採用し、収容効率のアップを図りました。
(当社比 約14%UP) また、自転車のカギを掛けたままでの出し入れが可能です。 - ロックを直前で止めることが不可能な、不正駐輪防止構造です。また、ロック状態をランプで確認できます。
- 集中精算方式を採用し、1台の精算機で300台まで管理可能です。
- 管理運営者にとっても扱い易い機能となっています。
- 自転車が在車していなければロックがかからない、いたずら防止機能を取り入れています。
<$mt:CategoryLabel encode_html="1"$>
電磁ロック式ラック DKR-7型
出し入れしやすい集中精算方式の自転車駐車システム
様々な運用形態へ対応可能な個別ロック式サイクルラックです。