PMTFCEA黒白白白色色色色黄白色色油防性■剤剤 8二硫化モリブデン粉末 PTFE粉末有機モリブデン粉末種 類二硫化モリブデン(MoS2)グラファイトボロンナイトライド(BN)金属粉末(銅、ニッケルなど)有機モリブデン白色固体潤滑剤(NEW-SL)種 類極圧添加剤摩耗防止剤酸化防止剤腐食防止剤保持性が良好密閉が簡単漏れの可能性が低い補給間隔が長い少量で潤滑できる長 所外 観灰黒色耐荷重性、耐摩耗性低摩擦性低摩擦性耐荷重性、耐摩耗性高温での潤滑性金属色高温での焼き付き防止性耐摩耗性(MoS2と異なり非黒色)耐フレッチング性(当社オリジナル)金属同士の潤滑において、条件が過酷なため潤滑油の油膜が薄くなり、金属表面同士が接触することがあります。その際に摩擦や摩耗を軽減させる効果があります。金属の■を抑え、■粉による摩耗を減少させる効果があります。 グリースの酸化を抑え、耐久性を向上させる効果があります。金属表面に添加剤分子が吸着し、腐食を防止します。回転初期は抵抗が大きい異物の除去が難しい短 所効 果役 割16kg缶420ml2.5kg缶1kg缶グリース潤滑のメカニズムグリースは増ちょう剤の機能により、せん断力が加わると半固体状から流動状に変化する性質があり、これを繰り返すことによって潤滑効果を発揮します。また、グリースはスポンジにオイルを染み込ませたものに例えられます。スポンジ(増ちょう剤)に力を加えるとオイル(潤滑油)がにじみ出て、潤滑を行います。グリースの長所と短所グリース製品は漏洩や飛散しにくいため、比較的長時間補給をせずに使用することが可能です。ここではグリースの長所と短所についてまとめています。荷 姿固体潤滑剤の種類添加剤の種類
元のページ ../index.html#9